レンタルサーバーは分散すべきか?

レンタルサーバーは分散すべきかどうかを考えてみました。

現状での答えは、できれば分散すべきです。

理由は、もしレンタルサーバーがおかしくなったら、そこにデータがあるサイトの収益がすべて0(ゼロ)になってしまうから、です。

レンタルサーバーは、いわゆる1つのパソコンみたいなものです。(←おもいっきりざっくり言うと)

ウィルスに感染したり、ハッカーに攻撃されたりしたら、おかしくなる可能性も無きにしも非ずです。

個人のパソコンで起こる危険が、レンタルサーバーでも起こる可能性はあります。

レンタルサーバーの管理会社もプロなので、それなりにセキュリティ対策はしっかりやっていると思いますが、ハッカーの技術は常に進歩しています。

次々と新手の、新種のウィルスを作る人がいます。

なので、どんなにプロがセキュリティ対策は万全と言っても、完璧とは言えません。

という理由から、できればレンタルサーバーは分散しておくことをおすすめします。

 

と言っても私の場合、成り行きで分散することになりました。^^;

というのも、アフィリエイト初心者の場合、稼げるかどうかわからないので、できるだけ最初はお金をかけたくないですよね?

だから、できるだけ安いレンタルサーバーと契約したいと思います。

そこで僕が最初に出会ったのが、ロリポップです。

僕がアフィリエイトをはじめた頃から人気で、有名でしたし、何より年間の利用料が安いと思い(←当時)、申し込みました。

その後、「もっと安いところはないか!!!」と探していて、さくらのレンタルサーバーを知り、申し込みました。

その後、多少稼げるようになってから

  • 超有名
  • 安定している
  • 多くのアフィリエイターに人気
  • サポートが充実している

などの理由からエックスサーバーを申し込みました。(←当サイトは、Xサーバーです)

ということで、僕は現在3つのレンタルサーバーと契約しています。

どちらかというと結果的に分散になった、という感じです。^^;

なので、初心者の方は、はじめから分散を考えずに、稼げるようになってからでもよいと思います。

誰でも稼げないうちからあまりお金をかけたくないですよね?

僕もそうでした。

なので、多少稼げるようになってから考えればよいと思います。