ページランクというのは、Googleがサイトの評価をランク付けしたもので、たしか0~8くらいまであります。
GoogleやYahooは、ページランク8で、数値が高いほど高い評価をされていることになります。
サイトのページランクを確認するには、SEOチェキ!にサイトのURLを打ち込むと確認できます。
アフィリエイターによってもページランクの見方は人それぞれです。
「ページランクは一応つくけど、上位表示には関係ない」という人もいます。
これはこの人の経験上の言葉です。
でも、私はページランクは上位表示に関係していると思います。
これは私の経験上です。
経験してみないとこういうことはわからないですね。
そして、どちらが正しいかということもあなたが経験してみないとわかりません。
やってみましょう!
私はGoogleのページランク評価は現在も有効と思っているので、できればサイトのページランクはあげたいと思っています。
では、サイトのページランクはどうやったら上がるのでしょうか?
■サイトのページランクの上げ方
これも私の経験上のことですが、私は今のところページランクを上げる方法として有効なのは、被リンクだと思っています。
よいサイトは、他のサイトから自然とリンクされます。
「このサイトはよいサイトだよ!」と紹介してくれるからです。
他のサイトからリンクが多いほど、Googleからも評価され、ページランクが上がるというわけです。
できれば、ページランクの高いサイトから被リンクをもらうとさらに評価が高くなるとも言われています。
なので、サイトは、中身のある充実したサイトを作ることで自然と他のサイトが紹介してくれて、被リンクも増えるというわけです。
中身のあるサイトを作りましょう!
ただ、Googleがページランクをあげるのは被リンクだけとは限りません。
サイトへのアクセス数やページ閲覧数も関係していると思われます。
つまり、最終的には、「よいサイトを作りましょう!」ということです。
たくさんの人が訪れ、たくさんページを閲覧してもらえるサイトを作ることです。
これが自然とGoogleから評価されるサイトになるということです。
ページランクは上げようと思ってあがるものではありません。
「結果、上がっていた」ということがほとんどです。
ページランクを上げることを意識せず、よいサイトを作ることを心がけましょう。