なぜか1つのサイトが2014年9月6日(土)にアクセス数が激減しました・・・。
1日に約250アクセス(1日の訪問者)あったサイトなのですが、それが突然9月6日に約50アクセスまで激減・・・。
なぜ?理由・原因は?
いろいろ調べてみましたが、わかりません。
ペナルティを受けたかもしれませんが、不明です。
もともとこのサイトはアクセス数が昔から上下していたサイトではあったので、驚きはそれほどなかったのですが、やはり昔からじっくり育ててきたサイトなので、ショックはショックです。(T_T)
なぜアクセス数が上下するのかも不明・・・。
中古ドメインとかではないのですけどねぇ。
新規で取得した独自ドメインです。
独自ドメインにも当たり外れがあるのかもしれないですね。
こういうことがあるかもしれないので、私はサイトは複数サイト所持することを推奨します。
アフィリエイターの中には1つのサイトに集中した方がよいという方もいるようですが。
サイトが1つ、または少数だといざ何かあった時に収益は激減します。
リスク分散のためにサイトは複数作っておいた方がよいと思います。
■アクセス数が激減した時の対策は?
アクセス数が激減した時の対策は、必殺技があります。
それは・・・
必殺 放置です(笑)
気にせず、他の作業しますw
このためにあれこれ時間かけても仕方ないですしね。
てこ入れしてもアクセス数が戻るかどうかわかりませんし。
無駄な時間になったらそれこそショックです。
放置して他のサイトを作成します。^^
アフィリエイトをやっているとこういうことはよくあることです。
気にせず前に進んで行きましょう~