忍者Admaxより純広告を掲載?!

このところ、アクセスが増えたサイトには忍者Admaxの広告を貼るようにしていたのですが、アクセス数が増えると純広告の掲載依頼が来たりします。

純広告というのは、簡単にいうと業者から「当社の広告を貴社(つまり、私)のサイトへ掲載してほしい」と直接依頼を受けることです。

という定義でこれから話していきます。

間違っていたらすみません。^^;

もちろん、広告料(収益、報酬)は純広告の方がよいので、忍者Admaxから純広告へ貼りかえるのですが。

それをしているといつまでたっても忍者Admaxの広告収益が月1万円を超えませんwww

2014年5月現在、忍者Admaxを毎月1万円稼ぐことを目標にしているのですが。

アクセスが増えれば純広告という流れになってしまいます。

当然といえば当然なのですが。

 

アクセス数が増えると直接業者から依頼が

アクセス数が増えるというか、上位表示をすると、という意味になるのですが、業者からも目に付くようになります。

そこで、業者から問い合わせメールが来たりするのです。

「当社の広告を貴社サイトへ掲載させてもらえませんか?報酬は○○円です。」

納得がいけば掲載しますし、納得いかなければ「またの機会に・・・」とお断りしています。

こうなるためには、業者が広告を掲載しても問題ないサイトを作らないといけません。

デザインとかコンテンツとかもいい加減ではこういう依頼はこないでしょう。

価値あるサイトを作ることが大切です。

自分で書いた文章で、リピーターを多くなるようなサイトを作るようにいつも心がけています。

と言っても私は自分から業者に対して、「広告を掲載しませんか?」というメールを送ったことはなく、純広告の掲載依頼が来たのはたまたまです。

この件に関しては、運がよかったと言えるでしょう。

または継続は力なりでしょうか。

アフィリエイトを続けていればこういうこともあるという一例です。

諦めずに継続しているとA8.netやインフォトップなどのアフィリリンクからの売上げ以外からも報酬が入ることがある、というのを今回ご紹介させていただきました。

あなたも純広告を掲載できるようなサイトを作ってみてくださいね!