忍者Admax 2014年3月分の実績報告をします。
3月は、私のもついろいろなサイトへ忍者Admaxの広告を掲載してみました。
いくつのサイトへ掲載したのか把握していないのですが、サイトの空きスペースに貼ったらどうなるか?試してみました。
でもやっぱりなかなか思うように稼げないですね。
アドセンスとは全く違います。
アドセンスよりさらに地道な努力が必要なことがわかりました。
忍者Admax 2014年3月分の実績報告をします。
3月は、私のもついろいろなサイトへ忍者Admaxの広告を掲載してみました。
いくつのサイトへ掲載したのか把握していないのですが、サイトの空きスペースに貼ったらどうなるか?試してみました。
でもやっぱりなかなか思うように稼げないですね。
アドセンスとは全く違います。
アドセンスよりさらに地道な努力が必要なことがわかりました。
いつも遅くなりそうな忍者Admaxの実績報告をいたします。
今回は、2014年1月分です。
忍者Admaxの管理画面に確定収益と獲得ポイントが表示されるのが1ヶ月遅れになる為、こんな感じのご報告ペースになります。
管理画面の更新が遅いのが、忍者Admaxのデメリットと言えば、デメリットですね。
遅くなりましたが、忍者Admaxの2013年12月分の実績報告です。
とりあえず、1つのサイトに忍者Admaxの広告を記事下とサイドバーに配置した時のものです。
そこそこの結果がでたのではないかと思っています。
こういうサイトを量産すれば、報酬も倍々になるということが証明できたと自分の中では思っています。
ただ、このサイトを1つ作るだけでもかなりの時間を要しますけど。^^;
忍者Admaxの広告をはって約1ヶ月がたちました。
毎日、忍者Admaxの管理画面を見ていたのですが、ちょっとずつ報酬額が伸びるのを見て、少し期待がもてました。
といっても、毎日増える金額は数十円ほどですけど。^^;
それでも、毎日報酬が入るのは嬉しいですね。
モチベーションが上がります。
では、約1ヶ月での実績をご報告します。
忍者Admaxの広告をサイトへはってみて3日がたちました。
その実績をご報告します。
忍者Admaxの広告をはったサイトは1つです。
Htmlサイトです。
1日のユーザーアクセス数は約500人。
忍者Admaxの広告は記事下に336×280サイズ1つ。
サイトバーに160×500サイズを1つ。