ジャパンネット銀行は、忍者Admaxの報酬の振込みや引き出しにしか使っていないのですが、引き出し時にやらかしてしまいました。
確か口座に4000円残金があると思い、4000円引き出そうとしたのですが、「残高不足」と出て、引き出せませんでした。
「あれ?違ったかな?残金3000円だったかな?」
と思い、3000円を引き出しました。(ネット銀行詐欺が多いので、ネット銀行に残金を残さない主義のため、小額でも引き出すようにしています)
ジャパンネット銀行は、忍者Admaxの報酬の振込みや引き出しにしか使っていないのですが、引き出し時にやらかしてしまいました。
確か口座に4000円残金があると思い、4000円引き出そうとしたのですが、「残高不足」と出て、引き出せませんでした。
「あれ?違ったかな?残金3000円だったかな?」
と思い、3000円を引き出しました。(ネット銀行詐欺が多いので、ネット銀行に残金を残さない主義のため、小額でも引き出すようにしています)
忍者Admaxの報酬がジャパンネット銀行へ振込まれたのでご報告します。
忍者Admaxの報酬の初振込みです。
報酬の受け取り口座(銀行)は、振り込み手数料が無料のジャパンネット銀行にしました。(2014年4月11日現在)
他のASPからの報酬を受け取る銀行と違うので、確定申告(青色申告)をする時に若干面倒かと思いましたが、取り急ぎジャパンネット銀行にしました。
月1度の払い出しは手数料無料なので、それもジャパンネット銀行を選んだ理由です。(2014年4月11日現在)
報酬も受け取れましたし、これからさらに忍者Admaxを継続してがんばっていきたいと思います。
「忍者Admaxの報酬がジャパンネット銀行へ振込まれました」の続きを読む…
忍者Admax 2014年3月分の実績報告をします。
3月は、私のもついろいろなサイトへ忍者Admaxの広告を掲載してみました。
いくつのサイトへ掲載したのか把握していないのですが、サイトの空きスペースに貼ったらどうなるか?試してみました。
でもやっぱりなかなか思うように稼げないですね。
アドセンスとは全く違います。
アドセンスよりさらに地道な努力が必要なことがわかりました。
先日、忍者Admaxの広告が表示されないという現象が起こりました。
前日まではきちんと表示されて、収益もあがっていたのにです。
そんなに力を入れていない広告だったので、たいして報酬に影響はありませんが、やっぱりあったらあったで収入はあがります。
これから忍者Admaxを有効に使っていこうと思っていたので、何とか解決したいと思い、いろいろと調べてみました。
忍者Admaxの広告が表示されない原因・理由は何なのか?
いろいろ考えました。
いつも遅くなりそうな忍者Admaxの実績報告をいたします。
今回は、2014年1月分です。
忍者Admaxの管理画面に確定収益と獲得ポイントが表示されるのが1ヶ月遅れになる為、こんな感じのご報告ペースになります。
管理画面の更新が遅いのが、忍者Admaxのデメリットと言えば、デメリットですね。
遅くなりましたが、忍者Admaxの2013年12月分の実績報告です。
とりあえず、1つのサイトに忍者Admaxの広告を記事下とサイドバーに配置した時のものです。
そこそこの結果がでたのではないかと思っています。
こういうサイトを量産すれば、報酬も倍々になるということが証明できたと自分の中では思っています。
ただ、このサイトを1つ作るだけでもかなりの時間を要しますけど。^^;
忍者Admaxは、稼げるアフィリエイト広告(クリック報酬型広告)と思いますが、デメリットもあります。
デメリットと言っても”稼げない”という意味ではありません。
「ちょっと面倒くさいなー。」
「もう少しこうだったらなー。」
「これは仕方ないか・・・。」
程度のレベルのデメリットです。
忍者Admaxの特徴でもあるので、これから忍者Admaxをはじめられる方は、知っておいて損はないと思います。
「忍者Admaxのデメリット 稼げない?」の続きを読む…
忍者Admaxの広告をはって約1ヶ月がたちました。
毎日、忍者Admaxの管理画面を見ていたのですが、ちょっとずつ報酬額が伸びるのを見て、少し期待がもてました。
といっても、毎日増える金額は数十円ほどですけど。^^;
それでも、毎日報酬が入るのは嬉しいですね。
モチベーションが上がります。
では、約1ヶ月での実績をご報告します。
忍者Admaxの広告をサイトへはってみて3日がたちました。
その実績をご報告します。
忍者Admaxの広告をはったサイトは1つです。
Htmlサイトです。
1日のユーザーアクセス数は約500人。
忍者Admaxの広告は記事下に336×280サイズ1つ。
サイトバーに160×500サイズを1つ。
忍者Admaxで稼ぐことは可能なのかネットで検索して調べてみました。
すでに忍者Admaxをはじめているアフィリエイターによると、
そこそこ稼げる
印象をもったので、早速チャレンジしてみることに。
とはいえ、アドセンスに比べると稼げる率は圧倒的に低いので、お小遣い稼ぎ程度の気持ちではじめてみます。