AXIS復活?使えるようです

どこまで書いてよいのかわかりませんが、AXISが復活、使えるようです。(意味不明な方は、飛ばしてください)

よかった、よかった。

継続して使用していてよかったです。(ってかもうサイトを作ってしまっていたから継続して使うしかなかった、^^;)

 

一応、サイト更新はできていたので継続して使っていたのですが、今後も使えそうです。

これからもAXISを使い込んでいこうと思います。(ほどほどに、^^;)

忍者Admax報酬をジャパンネット銀行からの引き出しに失敗 小銭NG

ジャパンネット銀行は、忍者Admaxの報酬の振込みや引き出しにしか使っていないのですが、引き出し時にやらかしてしまいました。

確か口座に4000円残金があると思い、4000円引き出そうとしたのですが、「残高不足」と出て、引き出せませんでした。

「あれ?違ったかな?残金3000円だったかな?」

と思い、3000円を引き出しました。(ネット銀行詐欺が多いので、ネット銀行に残金を残さない主義のため、小額でも引き出すようにしています)

「忍者Admax報酬をジャパンネット銀行からの引き出しに失敗 小銭NG」の続きを読む…

ムームードメインの価格が2015年2月17日に値上がり

ムームードメインのドメイン価格が2015年2月17日に値上がりするようですね。

ムームードメイン 2015/1/19 価格改定のお知らせ

例えば、.comや.netだと現在税抜で年920円が、年1280円になります。

.orgだと現在税抜で年990円が年1480円になります。

結構大きな値上がりと思うのは僕だけでしょうか・・・?

ちょっとビビリました。

まぁそれでもアフィリエイトは続けていきますけどね!

 

びっくりしたのは、.usのドメインです。

今は、年580円とお手頃なお値段でしたが、価格改定後は、年1480円と.comや.netドメインより値上がりします!

.comや.netより安いドメインと思って.usを購入してサイトを作った方もいると思うのですが、これは大きな誤算ですね・・・。

今更作ったサイトのドメインを変えるわけにもいかないでしょうし(.usのサイトにアクセスがたくさんある場合)、これは痛いですね。

どうしてでしょうか?この価格改定。

購入者としては、理不尽な気がしますよね、きっと(僕は購入していないのでよかったのですが)

 

ということで、ムームードメインで独自ドメインを購入された方は、2015年2月17日までに新規購入や更新手続きをしておくとお得です。

複数年契約もいいですね!

自分の管理している独自ドメインの契約期間を見直してみましょう~

サブライムブログからの被リンクが続々と解除される?

サブライムブログから得ていた被リンクが、ここ最近(と言っても9月辺り?)に続々と解除されているような気がします。

複数のサイトでアクセス数が減少しました。(激減に違い・・・)

サブライムブログのせいなのかはっきりはわかりませんが、それくらいしか原因が考えられません。

それまではサイトへの被リンク数は、これまで右肩上がりでしたから。

被リンク数が急激に減ったのは、はじめてです。

とは言え、Googleにただの低レベルサイトと判定されただけかもしれませんがw

この試練は乗り越えないといけないですね。

また新たにサイトは作成しているので、そちらに賭けたいと思います。

来月のアフィリエイト収入はあまり期待できそうにないなー。

アドセンスの収益も今月は調子悪いですし・・・。

10月に入ってガタ落ちになりました。

アクセス数が減ったせいもあるでしょうし、いい広告が表示されなくなったのかもしれません。

はっきりした理由はわかりませんが。

めげずにサイト作成をがんばろうと思います。

 

アドセンスの調子がいい♪出だし好調キープ!今月は

今月はアドセンスの出だしが好調で、今のところキープしています。

1日約3000円以上の収益がアドセンスで上がっています。

このことを私の中では”好調”と言っています。

不調の時は、1日2000円台とかありますからね。

それに比べれば好調と言ってよいでしょう。

毎月1日になるとガクッと収益が下がることがよくあります。

だいたい月はじめに広告主の掲載期間が変わるのか、アドセンス収入が変化します。

困ったもんですねぇ。

広告主さんあってのアドセンスですから仕方ないのですが・・・。

アフィリエイターとしてはドキドキします。

みなさんの今月のアドセンス収益の調子はどうでしょうか?

好調と言える状況でしょうか?

 

私のアドセンス目標

私の今の目標は1日3300円。

1ヶ月約10万円です。

1日3300円×30日=99000円 という計算です。

10万円以上をアドセンスで稼げますが、(広告をたくさんのサイトに掲載すれば)リスク分散のために他のサイトにはアドセンス以外の広告をはっています。

アドセンスのアカウントがいつ削除されるかわかりませんからねぇ。

アドセンスだけで収益を上げるのは危険です。

他のASPなどでも収益を上げるテクニックを身につけることが大切です。

なので、アドセンスは10万円を確保できるくらいのサイトにしか掲載せず、他のサイトにはASP広告などを掲載しています。

どうやったら収益を伸ばせるかを常にテストしないといけないですね。

いろいろな方法で。

アフィリエイトはテストの繰り返しばっかりです。

諦めずに続けていきたいと思います。